アーダンはおかげさまで創業30年を迎えました。
これからも
「シルクで世界中の人をきれいにしたい」という想いで
世界自然遺産の奄美大島から
“シルクにつつまれた暮らし”をお届けします。
『シルクにつつまれた暮らしづくり』
シルクで肌をつつむ
シルクを身にまとう
シルクで体をつくる
シルクの里をつくる
シルクで世界を救う
『シルクで肌をつつむ』
~お肌を輝かせるための3つのこだわり~
1.シルクを基礎材料とすること
2.天然の素材をつかうこと
3.界面活性剤をつかわないこと
『シルクを身にまとう』
奄美は絹織物「大島紬」で繁栄してきました。
大島紬は、千年以上に及ぶ歴史の中で培われた
伝統技法で作られ、繊細でしなやかな美しさで人気を博してきました。
フランスのゴブラン織、ペルシャ絨毯とならび
世界三大織物に数えられています。
アーダンでは
奄美の絹文化を大切にしながら、
オリジナルの繭枕(まゆまくら)や
シルク100%製毛布などの寝具、シルクウェアも取り扱っています。
百貨店等催事や直営店でどうぞご覧ください。
『シルクで体をつくる』
私たちのからだは約60%が水分、
約20%がたんぱく質でできています。
人間のたんぱく質は20種類のアミノ酸から構成されており、
シルクもヒトと同じ20種類のアミノ酸で
構成されていることがわかっています。
ヒトとシルクの奇跡的なつながりに着目し、
私たちはシルクでつくったサプリメントもご提案しています。
シルクの力でハツラツとした毎日に。
『シルクの里をつくる』
私たちはシルクづくりの根幹である養蚕も奄美大島で行っています。
奄美で途絶えかけていた養蚕を復活させるために、
「株式会社奄美養蚕」を設立しました。
お蚕さんのエサには「しまぐわ」と呼ばれる栄養豊富な桑を使用しており、
栽培も自社で行っています。
まだ全ての繭をまかなうことはできていませんが、
シルク専門企業として、良質な繭をつくっていきます。
『シルクで世界を救う』
私たちはシルクを美と健康に活かすための活動を続けています。
例えば、私たちのシルク原料について、
抗シワ機能があることをヨーロッパの専門機関で確認したり、
鹿児島大学医学部皮膚科との共同研究では
創傷治癒を促進する力があることを確認したりしました。
それらの活動が認められ、第38回日本臨床皮膚科医会で発表という、
化粧品メーカーとして希少な栄誉をいただきました。
直近ではシルクの褥瘡(床ずれ)に対する臨床試験に取り組んでいます。
シルクエイジングケアからシルクメディカルケアへ。
シルクの力で世界の美と健康に貢献できるよう取組んでまいります。